さて前回の記事では、世界最大の豪華客船Allure of the Seasの外観と中の様子を少しだけお伝えしました。
ショー
前回も少し書きましたが、毎晩のように何処かでショーが行われています。こちらはAmber theaterという劇場。とても大きい。上演時間よりかなり前に入ったのでまだ空いています。こちらではいくつかのショーが行われましたが、これはBlue planetというショーの写真です。

ビデオはダメですが写真撮影はフラッシュを使わなければOKということでしたので撮りました。

他にはブロードウェイからそのまま持ってきたというミュージカル、マンマ・ミーア!を観ました。どれもすごくレベルが高くて感動しました。
また、Allure of the Seasには船の中にアイスリンクがあるのです。日中は滑ることもできますが、夜にはアイスショーが行われます。

下はIce gameという、モノポリーを題材にしたショーの写真です。


また、How to train Dragonsという子供向けのアイスショーも観覧しました。どちらもレベルが高かったです。



ボードウォークの先端にあるアクアシアターでは飛び込みのショーが行われました。



その他のイベント
ロイヤルプロムナードではクルーズの最初と最後にウェルカムパレードとフェアウェルパレードが行われました。


また定期的にシュレックやマダガスカルのキャラクターたちが街頭に立ち、写真撮影に応じてくれます。下は列に並んでいるところ。写していませんが前にシュレックがいます。

このような子供向けのイベントはいたるところで行われております。フェイスペイントやバルーンアートなど、私の子供も大変喜んでくれました。
食事
ショーやイベントと同じくらい大切なのが食事ですよね。
食事ができる場所は時間ごとに色々あります。基本的には無料(complimentary)です。下はAmerican iconという無料のレストランでのランチ。もちろんメニューから選べます。

デザートまで大変美味しい。

こんな感じです。ランチタイムなので空いていますがディナー時にはぎっしり賑わいます。ウェイターさんがみんなで歌ったり踊ったりと出し物をしてくれることも有りました。

私たちはこのAmerican Iconでのディナーだったのですが、他にもいくつかレストランが有り、こちらに席が用意されている方はそちらで食事ができます。下はSILKというレストランの入口。

暗かったことと、子供の世話で忙しくてお見せできるような写真を撮ることができなかったのですが、ラムチョップの写真。すごく美味しかったです。

また16階にはウィンドジャマーというビュッフェが有り、朝食、昼食、夕食全て済ませることができます。当たり前ですが食べ放題。レストランでの夕食後にちょっと立ち寄ってさらにもう少し食べることもできます。

中はこんな感じ。デザートを撮りましたが、もちろんガッツリ肉や魚も有ります。

無料のcomplimentaryレストランの他、有料のspecialtyレストランもあります。無料のレストランでも十分豪華なコースが食べられますが、ちょっとリッチな気分の時は有料のレストランを訪れるのも楽しいです。こちらはGiovanni’s tableというイタリアンレストランでのランチ。15ドルでフルコースが食べられます。暗くてすみません…。わざわざお金を払って訪れているので、ウェイターさんがとても親切で、楽しく食事をすることができました。


部屋
部屋も大事ですよね。撮影するのを忘れてしまったのですが。部屋にはいろいろな等級があります。窓がない部屋、窓がある部屋、バルコニーがある部屋など。またこの船は内部に吹き抜けがあるので、その吹き抜けに面している部屋と、海に面している部屋があります。
今回我々が泊まったのは海に面したバルコニー付きの部屋。部屋自体はそんなに広くないですが、バルコニーにでると開放感が味わえます。サービスは変わりないので部屋は寝るだけ、と割りきるのであれば窓なしの部屋でも全く問題ないと思います。

ただ、バルコニーがあるとこういう景色に出会えたりします。窓がないと気づけなかったかも?

スポーツ
ずっと船の中にいると閉塞感があると思われるかもしれませんが、そんなことはありません。体を動かす場所もたくさんありますよ。
こちらは屋上にあるプール。ベンチがたくさんあるので日光浴もできます。ゆっくりしているとウェイターさんがドリンクの注文を取りに来てくれたりするので飲みながらくつろぐこともできますよ。

またジャグジーが至る所にありました。夜中でも入れます。最高!

こちらは前回紹介したZiplineのケーブル。向こう側からこちら側に滑ります。下は吹き抜けになっているので結構高い。30mくらいあったでしょうか?

Flow riderという波乗りシミュレーターがあります。2箇所合って、それぞれボディーボードとサーフィンが楽しめます。これも無料。インストラクターさんが丁寧に教えてくれました。

またパターゴルフのコースもあります。

他にもスパやジムがあり、リラックスしたりリフレッシュしたりと飽きることはありません。
その他の娯楽
他にもこんな大人の社交場も。


まとめ
前回の記事で書いたように、船の中で過ごす日が3日もあった今回のクルーズ旅行でしたが、このように船の中でも楽しく過ごすことができるので、海の上の日が楽しみだったくらいです。次回以降は寄港地での写真を紹介していきたいと思います。