こんにちは!衝撃的ニュースが入ってきたので取り急ぎ記事にしておきます。
Googleの写真編集ソフト群Google NIK collectionが無料になりました。以前599ドルから149ドルに値下げされただけで結構話題になりましたが、完全無料です。期間限定とかではないみたいですが、以前から気になっていた方はぜひこの機会にダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
Google NIK collectionとは?
Google NIK collectionとはAdobe Lightroom用(PhotoshopおよびAperture用もあります)のアドインで、以下の7つの詰め合わせです。
- Analog Efex pro
- Color Efex pro
- Silver Efex pro
- Viveza
- HDR Efex pro
- Sharpener pro
- Dfine
それぞれの機能を簡単に見ていきましょう。画像は公式ページより引用しました。
Analog Efex pro
その名の通り写真にアナログな雰囲気を与えます。

Color Efex pro
色調補正、レタッチなどについて、Lightroomより細かい補正を行うことができます。

Silver Efex pro
独自のアルゴリズムを使用して、手軽に素晴らしいモノクロ写真を現像することができます。

Viveza
マスクやレイヤー、複雑な範囲指定を行うことなく、画像の色や色調を部分的に調整出来ます。

HDR Efex pro
HDRの合成だってできます。違和感のない自然な写真が合成できます。

Sharpener pro
シャープネスの微調整によって、ディテールと質感を際立たせることができます。

Dfine
撮影したカメラに応じたプロファイルでノイズを低減します。コントラストとカラーノイズを別々にコントロールできます。

どれもすばらしいですね。149ドルでも安くなったと感じていたのでいつか導入するつもりでしたが、ここにきて無料になったのでラッキーでした。
NIK collectionのキモはU pointテクノロジーという技術によって、細かい範囲指定をしてマスク・レイヤーを作成しなくてもソフト側で考えて部分的な処理してくれるという点にあるそうで、今から使ってみるのが楽しみです。
Google NIK collectionは以下のサイトから無料でダウンロードできます。現在アクセスが集中しているのかダウンロードにものすごく時間がかかっていますので、使用感などのレビューは後日別の記事で改めて行います。ありがとうGoogle!
https://www.google.com/intl/ja/nikcollection/