こんにちは!3月もX-Pro1とXF27mm F2.8でスナップを撮影したので記事にしておきたいと思います。これまでのスナップはこちらからご覧いただけます。
工事現場は通勤スナップの格好の被写体
以前に、病院の前のビルの工事で、鉄筋に闘病中の子供たちの名前を書いて応援している様子を写真に収めましたが、その後工事はどんどん進み、今はこんな感じになりました。

ともするとマンネリ化しがちな通勤時のスナップですが、工事現場は通る度に様子が変わるので格好の被写体となります。アメリカでは工事現場には必ずと言っていいほど警官(警備員ではなく)が立ち会っているので、咎められるかもとちょっとドキドキしながら撮影しますが、全く問題ないようです。当たり前か。
別の現場ではこんな車も見かけました。働く車カッコいい。

冬から春へ
冬の長いマサチューセッツ州ですが、3月も終盤になってようやく春めいてきました。といってもこの記事を書いている現段階ではまた雪が積もったりしてるのですが…。
残雪が残る中、木々も暖かい春を待っているようです。それにしてもこのカメラはこんな細い枝までしっかりと解像してくれるのが頼もしいですね。レンズもパンケーキなのですが侮れません。

暖かくなればこの門もまた青々とした蔦で覆われるのでしょう。

春の息吹
春の息吹は足元にも。長い冬に耐え抜いて、リスも活発に動き出しました。

今にも開きそうな蕾。もうすぐ春です。

夕焼け
こんな色の夕焼けも春から夏になると出会えなくなりますね。寒いのが苦手なので冬は長く辛いですが季節の変わり目になると少し名残惜しい気もします。そんな変化に敏感に慣れるのも写真を撮っているおかげでしょうか。まだまだやめられません。
