ただいまWindows! 新しいノートPC XPS13を手に入れ、Lightroom環境をWindowsに移行しました。
これからはいっぱいブログを書きますと宣言しておきながらまた間が空いてしまいました。今回更新が滞ってしまっていたのは、長年連れ添ったMacBook Proに別れを告げて、WindowsのノートPCに戻ってきたからです。Li…
その一瞬を捉えるために
これからはいっぱいブログを書きますと宣言しておきながらまた間が空いてしまいました。今回更新が滞ってしまっていたのは、長年連れ添ったMacBook Proに別れを告げて、WindowsのノートPCに戻ってきたからです。Li…
こんにちは!衝撃的ニュースが入ってきたので取り急ぎ記事にしておきます。 Googleの写真編集ソフト群Google NIK collectionが無料になりました。以前599ドルから149ドルに値下げされただけで結構話題…
こんにちは!先日LightroomのプリセットであるVSCO Filmが半額になったよ、という記事を書きました。 今回は実際にVSCO Film 01を購入して見ましたので、購入・インストールから実際の使用方法までをレビ…
こんにちは!タイトルで完結している感がありますが、取り急ぎ記事にしてご報告させていただきます。 Lightroomのプリセットとして人気の高いVSCOのfilmシリーズが、なんと半額になりました! VSCO filmとは…
久しぶりの更新になってしまいました。理由は2つあって、そのうち1つは仕事がとんでもなく忙しくなってしまったことです。それでも少しは時間があったのですが、その時間は全てフォトブックの作成に当てていたのです。今回はその顛末に…
皆さんLightroomは使っていますか?私はLightroomからFlickrにコレクションごとにアップロードする方法を確立してワンクリックでアップロードしています。詳しくは下の記事を御覧ください。 さて、タイトルで出…
皆さんこんにちは!今回は面白い偶然が重なってAdobe Creative Cloud (CC) のフォトグラフィープランに加入することにしたのでその顛末を書いてみたいと思います。 きっかけはLightroom 6の誤購入…
こんにちは!先日の記事では、デジタル写真をガンガン撮って管理できる環境を整えることが上達のために非常に大切であるという話を書きました。 その中でもご紹介したように、私はLightroomを使って写真を管理しています。大変…
こんにちは。皆さんは撮影した写真をどのように管理していますか?AdobeのLightroom、Appleのphotos(旧iPhoto/Aperture)、または各カメラメーカー謹製のソフトを使用している方もいるかもしれ…
さてさてApertureからLightroomへの移行をちょくちょくと進めております。 今回は、LightroomからFlickrへ直接写真をアップロードする方法を確立しましたので備忘録代わりにまとめておきます。Ligh…